材料紹介
今日の買い足し食材は税込872円です。
\パクチー餃子が食べたい!/というリクエストをもらったので初挑戦します。

+冷蔵庫にあるきゅうり、ハム、ベーコン、ミニトマト、マッシュルームを使って
- パクチー餃子…30個
- きゅうりとハムの中華サラダ…2人前
- ベーコンとマッシュルームとミニトマト炒め物…2人前
を作ります。
レシピ
きゅうりとハムの中華サラダ
食べやすい大きさに切ったきゅうりに塩を軽く振って、余分な水分を出すために置いておきます。

ハムも食べやすい大きさに切ったら、きゅうりの水気をとって、鶏がらスープとごま油で和えて中華サラダの出来上がりです。

ベーコンとミニトマトとマッシュルームの炒め
みじん切りにしたニンニクと角切りにしたベーコンをオリーブオイルで炒めて、

薄切りしたマッシュルームを入れて炒めて、

ハーブソルトとカットしたミニトマトをさっと炒め混ぜて完成です。
オリーブオイルが足りなくなったら途中で追加します。

パクチー餃子
以下の材料を混ぜてこねてタネにします。
- 豚挽肉約200g
- 刻んだキャベツ1/8個
- 刻んだパクチー 2束(1束は飾りつけ用に刻まずとっておく)
- ニンニクチューブ、鶏がらスープ、ナンプラーを小さじ1ずつ

ニンニクチューブはかなり多めに入れるのが絶対オススメです!
ちなみに、今回はナンプラーの代わりに家にあったガパオライスの素を小さじ1/2〜1弱入れてみました。
よりスパイシー&コクが出てかなり美味しかったです。

タネがまとまったら、餃子の皮に包んでいきます。
具はやや少なめにした方が綺麗に包めます。

具を詰め終えたら、ごま油をしいた小さめのフライパンにぎゅうぎゅうにつめます。
まずはやや強火で表面を焼いた後、水を50mlくらい入れて蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

最後に蓋を開けてごま油をまわしかけて水分を完全に飛ばしたら出来上がりです。
盛り付け・実食
器を並べて

餃子のフライパンにお皿をつけたままひっくり返して、上にパクチーをのせて完成です!

餃子は醤油でなく、ナンプラーをつけていただきました。
刻んだパクチーとニンニクチューブが効いていて、美味しくてビールが進みます。2人で30個ペロリ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク