材料紹介
今日の買い足し食材は1,204円です。

+冷蔵庫にある卵を使って
- チーズインハンバーグ大…2個
- スペイン風オムレツ…4人分
を作ります。
レシピ
スペイン風オムレツ
玉ねぎ、人参、じゃがいもをダイス状に切って、

オリーブオイルをひたひたになるくらいたっぷり入れた小さめのフライパンで炒めます。
コンソメ1/2個〜1個と塩コショウも入れる。

ひっくり返す時にくっつかないようにオリーブオイルは入れすぎかな?ってくらい多めに!
卵4個と牛乳 大さじ2くらいをしっかり溶き混ぜて、一気に流し込みます。

弱火にして、蓋をして卵が固まってくるまで待ちます。
火が強いと焦げちゃうので、かなり弱火で焼きます。

表面までなんとなく固まってきたら、

大きめのお皿で蓋をしてフライパンごとひっくり返して、その後裏面を焼きます。

ちょっぴり焦げ気味。でも美味しそう!

蓋をして裏面も弱火で焼いて卵が固まったら出来上がりです。
またお皿をくっつけてフライパンごとひっくり返して完成。
ボリュームもあるので朝食にもオススメ!
ベーコンやソーセージを入れるとさらに美味しい。
食べるときはケチャップをかけてます。

チーズインハンバーグ
玉ねぎ1/2個をみじん切りして、耐熱皿にラップをかけて600Wのレンジで30秒加熱。

玉ねぎはレンジでチンすると柔らかくなって肉と混ぜた時に隙間がなくなるので、焼いた時に肉汁が逃げづらくジューシーなハンバーグに仕上がります。
できるだけ細かくみじん切りするのもポイント。
玉ねぎはレンジでチンした後にしっかり冷ましましょう。すぐに肉と混ぜてしまうと、玉ねぎの熱が肉に伝わって旨みが溶け出してしまいます。
合挽き肉250gとレンチンした玉ねぎ、卵1個、パン粉・塩胡椒・ナツメグ 適量を混ぜて、ハンバーグのタネの完成。

手でしっかりこねます。手の熱が肉に伝わってしまうと、肉の旨みが溶け出してしまうので、手早く!ひき肉は冷蔵庫から出してすぐの冷たいものを使いましょう。
とろけるチーズをたっぷり真ん中に詰め込んでタネで包み込むように俵型にしていきます。

焼いた時にチーズが流れ出やすいので、隙間やひび割れがないようにしっかりとつなぎ目をなじませます。
加熱するとかなり縮むので大きめに作ることをおすすめします。
今回は特大ハンバーグ2個にしました。
まずは中火で焼きます。表面に焼き目がついたら弱火でじっくり。
はじめは表面を中火でしっかり焼くことで肉の旨みを閉じ込めます。裏返すときに形も崩れにくくなる気がします。焦げないように注意!
裏返して蓋をして中に火が通るまでさらに焼きます。
大きめなので弱火で長時間焼いてしっかり火を通します。15分弱くらいかな?

ふっくら焼けました。少しチーズが流れ出てる!一旦ハンバーグを別皿に取り出します。

ケチャップ・中濃ソース 大さじ3ずつと砂糖小さじ1弱を入れて沸騰させてハンバーグを戻し入れます。

タレが絡んだら、チーズインハンバーグの完成です!

盛り付け・実食
器を並べて、

盛り付けて出来上がり。

切った瞬間にハンバーグから中から流れ出るチーズが食欲をそそります。
子供や男性受け抜群メニュー!
