材料紹介
今日の買い足し食材は税込1,044円です。

➕余ってるホールトマト缶と玉ねぎと卵を使って、トマトチーズハンバーグ…特大2個を作ります!
調理手順
トマトチーズハンバーグ
まずは、玉ねぎ1/3個くらいをみじん切りにしてラップをかけて600wのレンジで1分くらい加熱します。

レンチンした後すぐ挽肉と混ぜると熱が肉に伝わって肉の脂が溶け出して旨味が半減してしまうので、よく冷ましましょう!
玉ねぎを冷ましてる間に、上にかけるトマトソースを作ります。
にんにく1片をみじん切りしてオリーブオイルで炒めて、

香りが出たら、
- ホールトマト缶1/2と
- コンソメ1個
- 砂糖小さじ1
を加えて、

ホールトマトを潰しながら煮込んで酸味を飛ばしてトマトソースの出来上がり。

トマト缶はイタリア製かつホールトマトだと酸味が少ないのでおすすめです
スポンサーリンク
レンチンした玉ねぎがしっかり冷めたら、挽肉、卵、パン粉、ナツメグ、塩胡椒を大きめのボウルで混ぜます。

- ひき肉は冷蔵庫から出したばかりの冷えてるものを使いましょう(冬場は手で捏ねるの辛いですよね・・・)
- 手で捏ねる時は手の熱が伝わってしまうと肉の脂が溶け出してダレるので手早く!
- しっかり捏ねると焼いた時に肉汁が逃げづらいのでジューシーになります!
タネがまとまったら俵形にまとめて空気を抜いて焼きます。

焼くと少し縮むので大きめに成形するのがおすすめ。私はいつも特大サイズです。
初めは中火でしっかり肉の表面を焼いて固めて肉汁が逃げないようにします!
いい焼き色がついたら、裏返して蓋をして弱火で中まで火を通します。

仕上げにとろけるチーズをのせて余熱でとろけさせて出来上がりです。
盛り付け・実食
器を並べて、

盛り付けて完成です!最後にたっぷりトマトソースをかけました。

チーズ×トマトソースという最強の組み合わせでハンバーグの旨みがさらに引き立ちます!!
あわせて読みたい
ブログランキングに参加してます!
バナーを押していただけると
励みになります↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク