材料紹介

今日の買い足し食材は、税込1,100円です。
+冷蔵庫に残っている豆腐を使って夕ご飯を作っていきます。
今日の夕食メニュー
- もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し(2~3人前)
- 麻婆茄子がけ冷奴(2~3人前)
- 人参ともやしのナムル(2人前)
スポンサーリンク
調理手順
麻婆茄子がけ冷奴

ナス1本をみじん切りにして水にさらしてアク抜きします。

フライパンにごま油をしいて豚ひき肉を入れて菜箸でぐるぐるかき混ぜながら炒めていきます。

ひき肉から油が出てきたら、アク抜きしたナスを入れてナスに油がいきわたるようにします。

以下の材料を混ぜて麻婆ナスのタレを作ります。
麻婆ナス タレの材料
- 味噌・・・小さじ1
- 醤油・・・小さじ1
- オイスターソース・・・小さじ1
- 鶏がらスープ・・・小さじ1
- 豆板醤・・・少々
- ニンニク/生姜チューブ・・・少々
- 水・・・大さじ1

炒めたナスとひき肉にタレを入れて水気を飛ばすように混ぜながら火にかけていきます。

水気がなくなったらできあがり。これを冷奴にかけると激ウマです!ご飯にかけても美味しい。
人参ともやしのナムル
細切りにした人参1/3本と洗ったもやし1/2袋を耐熱容器に入れてラップをかけて500wの電子レンジ2分間くらいチン。

もやしから水分が出るのでキッチンペーパーなどで軽く水気を吸い取った後、ごま油 小さじ1と鶏がらスープ 小さじ1といりごまをいれて混ぜて出来上がりです。

もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し
クラシルさんの超有名レシピを今更作ってみました⇒もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し

豆苗ともやしを豚バラで巻いて、

レンジでチンで完成!簡単すぎる!
盛り付け・実食

器を並べて、

盛り付けて完成です!
もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸しは、超人気レシピだけあって簡単なのに美味しかったです。
あと、麻婆茄子がけ冷奴も絶品でした!冷奴って味気なくて苦手な方もいると思うのですが、味濃いめ&旨みたっぷりの麻婆茄子をかけることですっごく箸が進みます。ぜひ試してみて下さい。
料理ブログランキングに参加してます!
家庭料理ランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク