酢レンコン 材料(4人前)
- レンコン・・・2節
- 酢・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ3
- 輪切り唐辛子・・・適量
お酢は穀物酢よりも米酢の方がまろやかになるのでおすすめ!
スポンサーリンク
酢レンコン 作り方
蓮根の皮をむいて3mm程度の厚みの輪切りにして変色を防ぐために酢水につけておきます。

蓮根に含まれるポリフェノールが酸化して変色の原因になるので、お酢につけて酸化を防ぐぎます。
あわせて読みたい
お湯に入れて2〜3分ほど茹でたら、水気を切って
- 酢・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ3
- 輪切り唐辛子・・・適量
を入れたタッパーに入れて一晩冷蔵庫で置いておくだけです!盛り付けて完成です。

出汁や昆布を入れなくても十分美味しいですよ。
スポンサーリンク
レンコンのお花 飾り切り方法
花レンコンは食卓が一気に華やかになりますよね。レンコンを花形に飾りきりする方法を写真付きで紹介していきます!
輪切りにした蓮根の周りをVの字に包丁を入れていきます。

↓

角ばっている部分をピンクの線の通りに切り落としていきます。

↓
完成です!少し角ばっていても茹でたり炒めたりしている家庭で目立たなくなるので大丈夫。

土日など時間に余裕がある時に是非チャレンジしてみてください!
あわせて読みたい
料理ブログランキングに参加してます。バナーを押していただけると励みになります!

スポンサーリンク
スポンサーリンク