休日のランチやディナーに作りたい!肉の旨味がぎゅっと詰まったボロネーゼスパゲッティのレシピ・美味しく作るコツをまとめてみました。
YouTubeにもアップしたのでぜひ見てください↓
材料(3人分)
- 合挽き肉・・・300g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 人参・・・1/3本
- にんにく・・・1片
- トマト缶・・・1缶
- 赤ワイン・・・100〜150cc
- 塩胡椒・・・適量
- コンソメ・・・1個
- 砂糖・・・大さじ1
- バター・・・大さじ1
- クミンかナツメグ・・・適量(あれば)
- ローリエ・・・1枚(あれば)
レシピ
(1)人参と玉ねぎをみじん切りにしてオリーブオイルで炒める
(2)(1)を柔らかくなるまで炒めたら取り出してオリーブオイルを入れて皮をむいたニンニクを入れて火にかけ、ニンニクの香りをオイルにうつす。
ニンニクは包丁の側面で軽くつぶすと香りが強くなっておすすめ。
(3)ニンニクを取り出し、ひき肉を入れて焼いていく
(4)ひき肉が焦げ目がつくくらい焼けたら、(1)を入れて混ぜた後に赤ワインを入れて軽く沸騰させる
(5)塩こしょう・トマト缶・コンソメ・砂糖・クミンorナツメグを加えてトマト缶のトマトを潰すように混ぜて、最後にローリエを加えて蓋をして煮込む
クミンやナツメグ、ローリエは肉の臭み消しなのでなくても大丈夫!
(6)30分くらい煮込んだらローリエを取り出し、蓋を外した状態で水分を飛ばすように煮込む。
(7)お好みの水分量になったら火を止めてバターを加えてできあがり。
おいしく作るコツ・ポイント
ひき肉は動かさずにじっくり焼く!
肉の旨味を閉じ込める!
ひき肉を焼く時にそぼろ状にするためについつい混ぜたりしがちですが、肉の旨味が逃げてしまうのでNG。しっかり表面に焦げ目がつくまで焼いて肉の旨みをしっかり閉じ込めるとジューシーなボロネーゼになりますよ。
フライ返しなどで肉を押し付けて焼くと肉の旨味がさらにギュッと閉じこめられます!
肉のゴロゴロ感を楽しめる!
ボロネーゼといえば、ミートソースよりも大きめの肉の塊がゴロゴロ入っているイメージ。まぜずに肉の表面を焼き固めることで肉々しい贅沢なボロネーゼになります。
仕上げにバターを入れる
ボロネーゼが完成したら火を止めて仕上げにバターを入れると、コクと香りが一気に増します。