お気に入りの調理グッズを紹介する動画をアップしてみました↓
みそ計量マドラー
CorteLargo レイエ みそ計量マドラー ホワイト(901) 00
大さじ2と大さじ1を計りながらすくえて、そのまま鍋の中でかき混ぜながら味噌を溶かせる優れもの!
かなり前に話題になっていたけど、今更購入して見たらすごく便利で。お味噌汁を頻繁に飲むご家庭なら絶対に買うことをおすすめします。
ティファールの鍋
インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット9 L63191
とっても使いやすいお鍋です!おすすめのポイントをまとめてみました。
扱いやすい!
比較的軽いですし、テフロン加工もしっかりしてるので焦げ付きすることもないので、料理初心者の方にもすごくおすすめです。
ル・クルーゼやストウブみたいなホーロー鍋は重いので、使う頻度がどんどん減っちゃったりするんですよね・・・
収納しやすい!
取っ手が取れるシリーズなので、重ねて収納できるし、おかずを作った後の残り物を冷蔵庫にコンパクトにしまえるのも大助かりです。
洗い物が楽!
同じく取っ手が取れるので、洗うのが楽。水切りかごの中のスペースも取らないので洗い物が捗ります。
そこまで値段が高くない!
3〜4個鍋やフライパンがセットになっていて、値段が1万円くらいとそこまでお値段が張らないので、思い切って買える値段なのもいいなと思います。
シリコントング
OXO シリコンスプーントング 小 OXO オクソー トング
野菜を炒めたりパスタを盛り付けたりする時にあると便利なのが、シリコンでできたトング。
オクソーのトングは持ちやすいし、しっかりした作りなので長く使えます。耐久温度が200度なので揚げ物などの調理にも使えて万能です。
少しお値段しますが、安いトングとは使用感が全然違うのでおすすめです。
Food manのお弁当箱
画期的なお弁当箱、フードマン!カバンの中に縦に入れても中身が漏れない&寄らない素敵なお弁当箱なのです。
通勤バッグの中に気兼ねなくぽいっと投げ込めるので本当に便利です。お弁当用の手提げバッグが不要という快適さ!
フードマンを買ってお弁当を作る機会が多くなりました♫