生クリームなしでも濃厚!なカルボナーラを作る動画を公開しました↓
よかったらチャンネル登録してね!ブログではレシピや美味しく作るポイントを紹介していきます
レシピ
材料(2人分)

- パスタ・・・適量
- 厚切りベーコン・・・適量
- マッシュルーム・・・適量
- にんにく・・・1片
- 卵・・・3〜4個
- 粉チーズ・・・適量
- 塩胡椒・・・適量
- オリーブオイル・・・適量
ベーコンは厚切り、黒胡椒はあらびきが美味しいよ!
作り方

- お湯を沸かしてパスタを茹でる
- 卵を白身と黄身を分け、黄身だけをボウルに入れて粉チーズと混ぜる
- フライパンにたっぷりのオリーブオイルをしいて皮をむいてつぶしたニンニクを炒める
- ベーコンを入れてこんがり焼く(ニンニクの香りが油に移ったら取り出す)
- ベーコンがしっかり焼けたら、お好みの厚さにスライスしたマッシュルームを入れてさっと炒めて軽く塩胡椒する
- パスタが茹で上がったらオリーブオイルをかけて混ぜて麺同士がくっつくのを防ぐ
- ベーコンとマッシュルームのフライパンにパスタを加えて和えたら火を止める
- 黄身と粉チーズを混ぜたソースを加えて和えて完成。お好みでこしょうをふる
カルボナーラを美味しく作る3つのポイント
①太めのパスタを使う

カルボナーラのような濃厚なソースの場合は、麺が細いとソースが絡みすぎてしつこくなってしまうので太めのパスタがバランスがとれておすすめ。私はリングイネを使ってます。
②厚切りのベーコンを使う

カルボナーラの味の肝はベーコン!薄いベーコンではなくて厚みのあるベーコンが至極なので、いつもよりお高めのベーコンを使いましょう。
③黄身をまぜるのは火を止めて熱がおさまってから

最後黄身を混ぜる時は、熱々の状態だと黄身が固まってモロモロしてしまいます。
なので、火をとめて少しだけ冷ましてから黄身を入れるのがトロトロで美味しいカルボナーラを作るコツです。
生クリームを使わなくても簡単に濃厚なカルボナーラができるので是非試してみてね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク