食材で選ぶ

197.昼ごはんレシピ:プッタネスカ

プッタネスカを作る動画をYouTubeに投稿しました↓

よかったらチャンネル登録&Goodボタンよろしくお願いします!

簡単なのにとても凝った味がする美味しいプッタネスカは、休日ランチはもちろんホームパーティーのシメなどにもおすすめです。

プッタネスカとはイタリア語で「娼婦風」という意味らしい。娼婦が客引きに使うほど美味しいとか、忙しい娼婦がぱぱっと作ったから、とか諸説あるらしいです

 

プッタネスカ 材料(2人分)

  • アンチョビ・・・3〜4切れ
  • ブラックオリーブ・・・10個くらい
  • トマト缶・・・ 1缶
  • にんにく・・・2〜3片
  • 塩胡椒・・・適量
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • パスタ・・・適量
  • オリーブオイル・・・たっぷり

 

プッタネスカ レシピ

  1. にんにくをみじん切りし、たっぷりのオリーブオイルで炒める
  2. アンチョビをみじん切りし、たたく。ニンニクを炒めたフライパンに投入し炒める
  3. トマト缶と砂糖を加えて煮込む
  4. 煮込んでいる途中で輪切りにした黒オリーブを入れる
  5. 水気がなくなるまで煮込んだら、茹でたパスタを絡めてプッタネスカの完成

 

プッタネスカを美味しく作るポイント

トマトソースに砂糖を入れる

煮込む際に砂糖を加えるとトマトの酸味をまろやかにして、コクを出す効果があります。

煮込むときは触らない!

ついついかき回したくなってしまいますが、触らずに放っておいた方が早く水分が抜けて時短調理になります。

焦げないようにちょこちょこ様子を伺いましょう

 

パスタは細めが美味しい

プッタネスカはアンチョビのコクが強いパスタですが、トマトベースなので基本はあっさりめ。なので、ソースがよく絡む細めのパスタを使うと美味しく仕上がります。

クリームなどこってり系パスタの時はソースが絡みすぎるとしつこくなってしまうので、ソースがあまり絡まない太めのパスタがオススメ

 

ぜひ、お休みの日のランチやホームパーティーなどで作ってみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク