時間で選ぶ

224.昼ごはんレシピ:お花のオムライス

インスタに写真を載せた時に

どうやって作ってるの?

という質問が多かったので、お花のオムライスを作る動画を作ってみました↓

 

よかったらyoutubeチャンネル登録よろしくお願いします♪ブログではレシピを紹介していくよ!

材料(大きめ2個分)

  • 卵・・4個
  • 牛乳・・大さじ2
  • 塩こしょう・・適量
  • 玉ねぎ・・1/2個
  • ツナ缶・・1缶
  • ケチャップ・・大さじ2弱
  • 余ったごはん・・食べたいだけ

 

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りする
  2. フライパンにツナ缶を油ごと入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める
  3. ケチャップを投入し、汁気がなくなるまで炒める
  4. 余ったご飯を投入し、均一に炒め混ぜたらケチャップライスの完成
  5. 卵を黄身と白身に分ける(オムライス1つなら卵1個、2つなら2個)
  6. 黄身の方にさらに卵を割り入れしっかり溶く(オムライス1つなら卵1個、2つなら2個)
  7. ⑥を茶こしでこす
  8. フライパンに均一に油を塗り、⑦を弱火でじっくり焼く
  9. 卵が固まったらお花のクッキー型で等間隔にくり抜いていく
  10. くり抜いた部分に白身を注ぎ、固まるまで弱火でじっくり焼く
  11. ケチャップライスを盛ってレモン型に包んだらできあがり

 

爪楊枝のおしりにケチャップをとってお花の中心部分にチョンッとのせていくと可愛くなるよ

 

 

お花のオムライスをキレイに作る方法

ケチャップの水分を飛ばしてからごはんを入れる

玉ねぎとツナを炒めた後にケチャップを入れてしっかり水分を飛ばしてからご飯を投入します。

水分の飛ばし方が甘いと、べちゃっとしたケチャップライスになってしまうので注意です。

 

卵液をこす

黄色い部分と白いお花の部分のコントラストがしっかりしていた方がキレイに仕上がります。

なので卵黄と卵を混ぜた液を茶こしでこしてピュアな黄色にするのがおすすめです。

 

 

焦げないように弱火でじっくり

焦げやすいので、弱火でじっくりが鉄則です!

 

可愛く作れるとすごくテンションが上がるので、ぜひ休日などにトライしてみてね♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク