目次
可愛すぎる和食器屋さん、見つけた!
monsen(東京・二子玉川)

東京の二子玉川でとっても可愛い和食器屋さんを見つけました!
その名も、monsen(モンセン)さん。
和食器というと、おばあちゃんの家にあるような地味なお皿を連想しがちですが、monsenさんにはいかにもインスタ映えしそうなおしゃれな食器がたくさんあります!
オーナーの方が全国の様々な窯元から器を調達してお店に並べているようなセレクトショップの形態なのですが、取り扱っている器のセンスが良すぎなのです・・!
おしゃれインスタグラマーがこぞって使いそうなくすみカラーやマットな質感のお皿が多い印象でした。
店舗
東京都世田谷区玉川3-20-10 メリス玉川PART2-201
オンラインショップ
インスタグラム
購入したお皿たち
今回monsenさんでは中皿2種類と箸置きを購入しました!

よしざわ窯(栃木※ネット販売のみ)

くすみピンクでマットな質感の中皿。
栃木県の益子焼でうつわ好きからとても人気の高い、よしざわ窯さんという窯元のお皿です。
ワンプレート朝ごはんをのせてみました。一人分の朝食にちょうどいい量!

店舗
ネットショップのみで実店舗はないとのこと。
オンラインショップ
益子焼の小さな窯元「よしざわ窯」− 生活陶器「onthetable」
どれも本当に可愛い器ばかり!今まで知らなかったことが悔やまれます。
インスタグラム
メンバーの方が運営しているインスタアカウントも可愛いですよ→よしざわ窯member ナカハラユウさん
陶器市への出店
毎年2回、春と秋に行われる益子焼陶器市にも出店している模様。
よしざわ窯さんのうつわは大人気ですぐ売り切れてしまうので、早朝に入場整理券が配られるらしいです・・!
青人窯(新潟)

続いて、新潟の窯元である青人窯(あおとがま)のお皿です。
マットな風合いと味のある藍色の色味に一目惚れしました。
キーマカレーを載せてみました。映える・・!

店舗情報
新潟市中央区沼垂東3-5-24
陶芸体験教室も開催されているみたいです!行ってみたい!→aotogama 公式HP
インスタグラム