YouTubeにローストポークを作る動画をのせてみました↓
材料紹介
今日の買い足し食材は豚肩ロース塊肉300g で税込846円です!
低温調理でジューシーな【ローストポーク 2人前】を作ります。
ほっとくだけで簡単なのにスーパーの安い牛肉より断然美味しいですよ!ホームパーティにもおすすめです。
レシピ
ローストポーク
まずは豚肩ロースの表面にハーブソルト適量を手ですり込みます。ハーブソルトがない方は塩胡椒でOK。私はレモンペッパーソルトを使いました。

フライパンで表面をこんがり焼きます。油はしかなくて大丈夫!

裏表側面を全てこんがりするまで焼いていきます。

全ての表面がこんがり焼けたら、アルミホイルで包んで保温して、

ジップロックなどに入れて水が入らないようにしっかり口を閉じて、たっぷりお水をはった鍋に入れて火にかけます。

ジップロックが鍋につくと溶けるので、輪ゴムなどで小さくまとめてください。
お湯が沸騰してから5〜10分間熱した後に、火を止めて蓋をしてお湯が冷めるまで放置!
これで調理は終わりです。
鍋の大きさなどにもよりますが、私は2時間弱くらい放置しました。
盛り付け・実食
器を並べて、

盛り付けて完成です!

余熱で調理したおかげで下処理ほぼしていない豚肉でも柔らかくジューシーに仕上がりました!
お肉に厚みがありすぎると火が通りにくいこともあるので、切ってみてピンク色すぎたらまたジップロックに入れてお湯につけて少し火にかけてください。
ちなみに、ローストポークにはレシピブログ編集部さんからいただいたブルドックソースさんの【ごまとにんにく】をかけました。

ローストポークにベストマッチ…!(パッケージの絵はローストビーフなのかな?)
濃厚でにんにくのパンチが効いていてとっても美味しいソースでした。