料理本があり過ぎてどれを買えばいいか分からない!
という方向けに、料理初心者におすすめの料理本5選を紹介していきます。
実際に読んでみて為になった、面白かったという本を私の独断と偏見で選んでます
スポンサーリンク
目次
おすすめ料理本 5選
料理の基礎知識本
①料理のコツ解剖図鑑
野菜の色を綺麗に保つ茹で方やお肉の柔らかくする下処理ポイントなど、普段から料理をする人が経験的に獲得しているコツを分かりやすく丁寧に解説してる本です。
レシピ本はあふれているけど、料理をする上で最低限知っておきたい基礎知識について網羅している本は少ないのでこれから自炊を始めようと思っている人におすすめです!
②世界一やさしい!栄養素図鑑
素人にはとっつきづらい栄養素(タンパク質・ビタミン等)を擬人化して、それぞれの役割をコミカルに分かりやすく漫画で解説してくれます。
栄養素同士の関係なども楽しく読み進めているうちに自然と頭に入ります!
栄養バランスが良いご飯を作りたいなと思っている人必見!
擬人化といえば、『図解 ワイン一年生』という本も面白くてとっつきずらいワインの知識が可愛いキャラ達の漫画で自然と頭に入るのでオススメ。
スポンサーリンク
レシピ本
③忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ
Twitterで有名なつくりおき食堂まりえさん初のレシピ本。
電子レンジで簡単に作れる美味しい時短レシピが盛りだくさんなので仕事に育児に忙しい人にぜひ読んでもらいたいです。
すぐに真似したくなるレシピがわんさか!
④オトナ女子のためのヤセるレシピ
ダイエットしたい女性に大人気の森卓郎さんのレシピ本。
- 夜型ごはんをどうにかしたい!
- 糖質オフってお金がかかる
- 湯豆腐・納豆はもう見たくない!
など、ダイエットを一度でも経験したことある女性なら『分かる!』というお悩みを解決するレシピを提唱されていて勉強になるし、スラスラ読めちゃいます。
普通のレシピ本とは違って課題解決型なのが斬新で面白くてためになる!
料理エッセイ
⑤もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓
タイトルに惹かれて読んだ本。
- メシ、汁、漬物があれば幸せ!
- 冷蔵庫はいらない!
といった極論が展開されるんですが、考え方が斬新で面白かったです。
豪華な料理を作らずとも人生が充実する方法を提唱してくれていて、作者さん自身が力を抜いて自炊を楽しんでいる様子が伝わってくるので価値観が変わりますよ!
自炊するの疲れちゃった・・・という人におすすめ!
以上、おすすめ料理本5選でした。是非読んでみて下さい☆
料理ブログランキングに参加してます!
家庭料理ランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク