夏の野菜といえば、ピーマン!

夏の野菜といえばピーマンですよね。なんとビタミンCがレモンの2倍!他にもビタミンB1・B2・D・Pやミネラルがたくさん含まれていて夏バテ防止にもぴったり!
しかし、
ピーマン、苦いから好きじゃない・・・
という方も多いと思うので苦みが少なくて美味しく食べられるピーマン消費レシピ3選を紹介します。
<ピーマン消費レシピ3選>
- ピーマンの肉詰め
- キーマカレー
- ラタトゥイユ
スポンサーリンク
ピーマン消費レシピ 3選
ピーマンの肉詰め

ピーマンといえば、ピーマンの肉詰め!しっかりハンバーグのタネをしっかりギュウギュウにピーマンに詰めるのが見た目を綺麗に仕上げるコツです。
レシピはこちら↓
キーマカレー

人参や玉ねぎなどピーマン以外の残り野菜も消費できる万能キーマカレーです。暑い日でも食欲がわいてくるし栄養たっぷり!
レシピはこちら↓
ピーマンの苦みがほぼないのでピーマンが苦手なお子様にもおすすめです
ラタトゥイユ

夏野菜をトマト缶とコンソメで煮込んだ栄養たっぷりの副菜。
こちらもピーマンの苦みはあまり感じません。冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しいですよ。
レシピはこちら↓
あわせて読みたい
料理ブログランキングに参加してます!
家庭料理ランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク