材料紹介
今日の買い足し食材は税込713円でした。

家に余っていたいんげん・じゃがいも・ソーセージを使って、
いんげんと人参の豚肉巻き…2〜3人前
じゃがいもとソーセージのコンソメ炒め…3〜4人前
を作ります。
レシピ
いんげんと人参の豚肉巻き
まずは人参1/2本を食べやすい大きさに切って茹でます。

時間差でいんげんも入れて茹でます。

豚ロース肉を少しずつ重ねて並べて、いんげんと人参を並べて塩胡椒を振って巻いていきます。

野菜と肉の間に隙間ができないようにぎゅっと握っていってください。
人参といんげんはランダムに置くよりも揃えて並べた方が仕上がりが綺麗です。
巻き終わりを下にして油をしいたフライパンで焼いていきます。フライパンに入りきらなかったので半分にカットしました。

肉が重なってるところが火が通りにくいので、しっかり焼きましょう。
全ての面がこんがり焼けたら、醤油 大さじ2、砂糖 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ 1を混ぜたタレを入れて、炒め絡めます。

照りが出てきたら完成です。少し冷めてきたら輪切りにカットして盛り付けます。

じゃがいもとソーセージのコンソメ炒め
じゃがいも3個の皮を剥いてカットして耐熱容器に入れてラップをかけます。500wのレンジで4分間くらいチンしました。

ご家庭のレンジに合わせて加熱時間を調整してください。
じゃがいもが柔らかくなったら、オリーブオイルを多めに入れたフライパンで、コンソメ 1/2個と塩胡椒を入れてカットしたソーセージと一緒に軽く炒めたら完成です。

コンソメが固形のものの場合は手で砕くorラップをして麺棒で叩いて砕くorすりおろして粉状にする等、細かくしてから入れましょう!私は手で砕いてます。
盛り付け・実食
器を並べて、

盛り付けて完成です。
人参といんげんの位置が全て揃うように並べると統一感が出て綺麗に見えますよ!

ご馳走様でした。
料理ブログランキングに参加してます!
家庭料理ランキングへ