材料紹介
材料写真撮り忘れました!今日の買い足し食材は税込1,073円でした。使う食材は以下の通りです。
<ユーリンチー 材料>
- 鶏もも肉・・・大きめ1枚
- 片栗粉・・・適量
– 下味
- 酒・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・適量
-タレ
- 長ネギ・・・5cm分くらい
- 醤油・・・大さじ1~1.5
- 酢・・・大さじ1~1.5
- 砂糖、ごま油・・・小さじ1ずつ
- 生姜、ニンニクチューブ・・・3cmずつ
さっくさくな鶏の唐揚げにたっぷりネギソースが食欲をそそりますよ!
スポンサーリンク
調理手順
油淋鶏
鶏肉の下処理

鶏もも肉の余分な皮や筋や脂身をカットして裏表フォークでぶすぶす穴を空けていきます。
フォークで穴を空けることで揚げた時に肉が縮みにくくなります。
その後、酒 大さじ2をまぶして15分くらい置いておきます。鶏もも肉が柔らかくなったら、塩コショウをふって下処理は完了です。
タレ作り

下味をなじませている間にユーリンチーのタレづくり。以下の材料を混ぜて冷蔵庫に入れておきます。
<タレの材料>
- みじん切りした長ネギ・・・5cm分くらい
- 醤油・・・大さじ1~1.5
- 酢・・・大さじ1~1.5
- 砂糖、ごま油・・・小さじ1ずつ
- 生姜、ニンニクチューブ・・・3cmずつ
鶏肉を揚げる

下処理が終わった鶏もも肉に片栗粉を薄く万遍なくまぶして揚げていきます。
下味の汁気を軽く払ってから片栗粉をつけましょう。水分が多いと油はねや衣がべチャットする原因になります。
片栗粉はうすーく全面につけるのがカリッと仕上げるコツ。たくさんついてしまった場合は軽く手で払うといいですよ!
ズッキーニとカッテージチーズのトースター焼き
男子ごはんを見た夫に食べたい!!とせがまれたズッキーニとカッテージチーズのトースター焼き。こちらのレシピを参考にして作ってみました。
写真はこれからトースターで焼くところ。

盛り付け・実食
器を並べて、

盛り付けて完成です!

サクサクな唐揚げとネギソースが相性抜群!ご馳走様でした。
料理ブログランキングに参加してます!
家庭料理ランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク