料理写真教室に行ってきた!
先日、レシピブログ編集部さん主催の料理写真のプロに学ぶ!「料理写真教室」に行ってきました。プロのカメラマンの方に料理写真を美味しくとるコツを教えてもらう教室です。
ミラーレスカメラを奮発して買ったのに使いこなせずにスマホのカメラしか使ってなかった私には大助かりの教室でした!
前半は座学で撮影技術をしっかり講義いただき、後半は実際に写真撮影という流れでした。
講義詳細はこのブログでは公開できないのですが、光の使い方やカメラの設定、構図などを”なぜその手法で美味しく見えるのか?”という理由も含めてレクチャーいただき、とても参考になりました。
具体的な撮影技術を知りたい方は今回の講師だった佐藤 朗さんというカメラマンさんの方の本を読んだり、写真撮影教室を申し込むことをおすすめします!
丁寧に分かりやすく教えていただいて感銘を受けたので、私も本を買ってみました。休日にゆっくり読もうと思います。

スポンサーリンク
実践!撮影してみた
撮影用の料理をいくつか用意していただき、アドバイスをもらいながら実際に撮影してみました。
ハンバーグ

ハンバーグは立体感が強調されていて、ソースやスープが輝いてます。美味しそう・・・!
酢豚

酢豚。照りが食欲をそそります。
マカロン

女性が好きそうな明るくてふわ~っと柔らかい印象のマカロンの写真が撮れました。
シナモンロール

シナモンロールは背景がダークなかっこいい感じのスタイリングで男性が好きそうなテイストに。こういうコントラスト濃いめの写真は自分ではなかなかとらないので新鮮でした!
うつわ

こちらも下に敷いているボードがダークでかっこいいイメージ。
プロカメラマンの佐藤朗さん・レシピブログ編集部さん、素敵な教室をありがとうございました!
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク