はさみ焼きより簡単にできるのでおすすめ!蓮根のハンバーグを作っていきます。
蓮根ハンバーグ(2人前) 材料
- 豚ひき肉・・・300g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 卵・・・1個
- パン粉・・・適量
- 塩、こしょう・・・適量
- 醤油・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ2
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
スポンサーリンク
蓮根のハンバーグ レシピ
玉ねぎ1/4個をみじん切りにして耐熱容器に入れてラップをかけレンジでチンします。500Wで1分弱くらいチンしました。よく冷ましておきます。

玉ねぎの温度が高いままタネに投入してしまうとひき肉の旨味が逃げてしまうので注意。よく冷ましましょう!
蓮根を輪切りにして変色を防ぐために酢水に浸けておきます。

あわせて読みたい
玉ねぎが冷めたら、豚ひき肉・卵・パン粉・塩胡椒をボウルに入れて捏ねます。手の温度が伝わるとひき肉の旨味が逃げてしまうので手早く混ぜます。

豚ひき肉で作ると合挽肉より優しい味になるのでおすすめ
俵形や円形に成形し空気を抜いたら、蓮根の輪切りを片面に押し込みます。蓮根が焼いているうちに剥がれないようにしっかり埋め込みます。

蓮根に水分が残っていると剥がれやすくなってしまうので、水気はしっかり拭きましょう!
蓮根の面を下にして油をひいたフライパンで焼いていきます。

表面が焼けたら裏返して、蓋をして火を通します。

両面が焼けたら、以下の材料を混ぜたタレを煮詰めながら絡めていきます。蓮根が剥がれやすいので、ひっくり返したりはせずにスプーンなどでタレをまわしかけるのがおすすめです。
- 醤油・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ2
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1

盛り付けて完成です!

優しい口当たりのハンバーグにとろみのある和風タレがマッチして美味しいですよ!ぜひ作ってみてください。
あわせて読みたい
料理ブログランキングに参加してます。バナーを押していただけると励みになります!

スポンサーリンク
スポンサーリンク