食材で選ぶ

179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

YouTubeにきのこハンバーグをつくる動画を投稿しました↓

よかったらチャンネル登録お願いします!ブログではレシピを紹介します♫

材料紹介(ハンバーグ 3個分)

  • 合挽肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 卵・・・1個
  • パン粉・・適量
  • 塩胡椒・・・適量
  • ナツメグ(あれば)・・・適量
  • マッシュルーム・・・3〜4個
  • ケチャップ・・・大さじ3〜4
  • 中濃ソース・・・大さじ3〜4
  • 砂糖・・・大さじ1弱
  • 水・・・100ml

作り方

玉ねぎ1/2個をみじん切りにしてレンジでチンして、よく冷ましておきます。500Wのレンジで1分半くらい加熱しました。

玉ねぎをレンジでチンする|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

玉ねぎが熱いままタネに加えてしまうと肉の旨味が溶け出してしまうのでしっかり冷まします!

 

以下の材料を混ぜてタネを作ります。パン粉の量はお好みで!成形しやすい固さになるように調整しましょう。

  • 合挽肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 卵・・・1個
  • パン粉・・適量
  • 塩胡椒・・・適量
  • ナツメグ(あれば)・・・適量
ハンバーグのタネを作る|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

手の熱が伝わるとひき肉から旨味が逃げてしまうので手早くこねましょう!

俵形に成形します。焼くと縮むので大きめで。油をひいたフライパンで焼いていきます。

ハンバーグを焼く|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

ふっくら仕上げるために成形の時に空気は抜きすぎないようにしてます。軽く2〜3回ペチペチ両手で打ち付けるくらい。

焼くときに初めは中火で。旨みを閉じ込めるために軽く焦げ目がつくまでしっかり片面を焼き固めましょう!ハンバーグをむやみやたら触らないようにとにかく待つ!

片面が焼けてきたなと思ったら裏返します。少し焦げちゃった!見た目はアレですが、味はこのくらいの焦げ具合がジューシーで肉の旨味が伝わってきて美味しいです。

ハンバーグを裏返す|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

もう片面を軽く焼いたら、弱火にして蓋をして蒸し焼きします。

ハンバーグの中に火が通ったら一旦取り出して、同じフライパンに以下の材料を入れて煮詰めていきます。

  • ケチャップ・・・大さじ3〜4
  • 中濃ソース・・・大さじ3〜4
  • 砂糖・・・大さじ1弱
  • 水・・・100ml
ソースを煮詰める|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

↑このようにグツグツしてきたら薄切りにしたマッシュルームと先ほど取り出しておいたハンバーグを入れて絡めていきます。

キノコとハンバーグを入れる|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

盛り付けて、完成です!ハンバーグが焦げていたのはマッシュルームを乗せてごまかしました笑

盛り付け|179.晩ごはんレシピ:【30分】きのこハンバーグ

肉の旨味がギュッとつまったハンバーグにマッシュルームの旨味を感じるソースがたまりません!お子さんや旦那さんが喜ぶこと間違いなしです。ぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク